1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 手術室を辞めたいです。

手術室を辞めたいです。

  • 2014/09/19 23:50
  • 10,677アクセス
  • 21コメント

私は手術室に異動になって2年目の看護師です。

異動は元々、希望ではありませんでした。

異動前は病棟にいました。

昨年は病棟との業務内容の違いに四苦八苦しながらも、自分なりに必死に仕事に取り組んできたつもりです。しかし、緊張しやすいのと、大人しい性格が災いしてか、器械出し業務の方が中々覚えられず、同期である新卒者さん達とも進行度で差が開いてしまいました。夜勤に入るのも器械出し業務の到達レベルが達していないという理由で、同期よりも数ヵ月遅れて入り始めた感じです。

他の同期と比較したら確かに進み具合は遅いのかもしれませんが、自分でも少しずつ器械出しが出来る術式は増えてきてると自覚しています。先輩達もだんだん進んできている。と言ってはくれています。

しかし、出遅れている期間がある分、同期達はどんどん難しい術式に入らせてもらえるようになっており、脳外や心外の器械出しを覚え始めています。自分は、今年入った後輩達でも入れるような比較的難しくない術式にしか入らせてもらっていません。

日勤の時は、まだスタッフの数も多いので、自分が出来る術式だけでも対応出来るのですが、夜勤となると2人態勢なので、自分が出来ない術式が多いと相方の先輩に迷惑が掛かる事になります。(夜勤者だけで対応出来ない術式の時は、待機者を呼ぶ事にはなっています)

このままではいけないと思い、チームの先輩には夜勤の時に困るので、少しでも入れる術式を増やしたいとアピールしてはいるのですが…チームも後輩である、1年目スタッフの教育が優先となっており自分にはあまり目が向いていません。

同期からどんどん離されていく自分が惨めで、先輩と夜勤を組むのも肩身が狭いし、後輩達に仕事で追い越されるのも時間の問題です。

だんだん仕事に向かうのが辛く、希望じゃなかったけど手術室勤務頑張ろうと思ってたのに、今は辞めたいというマイナス思考になっています。

でも、心の中ではこのまま仕事が出来ない自分を諦めたくない気持ちもあります。

何とか同期達に追い付きたいです。悔しいんです。

私はこれからどうすべきでしょうか。向き不向きを考えて、思いきって異動や転職もありでしょうか?

アドバイス頂けるとありがたいです。

さくらさん

このトピックには

21のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます