1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. もう目的に行われる看護とは

もう目的に行われる看護とは

  • 2014/09/21 06:50
  • 939アクセス
  • 5コメント

吸引について調べていた所、カテーテル挿入時のコツについて書かれている文章の中で「比較的、もう目的に実施されることが多いが・・・」とあり、もう目的という言葉の意味が分からず調べてみたら、「愛情や情熱・衝動などによって、理性的な判断ができないさま」とありました。つまり目に見えない部分に挿入する部分にカテーテルを挿入する怖さを指摘しているのでしょうか。他にももう目的に行われやすい看護ケアはあるのでしょうか。吸引ではないですが口腔ケアの場面に立ち会った医師に「職人技で看護ケアをしている」と指摘された事がありました。それともう目的の意味は違うと思いますが、書かせて頂きました。今ほど、こちらのサイトの「入力内容を確認する」を押したら、本文に不適切な表現「もう目的」(もうは漢字)があります。内容を確認し修正お願いします。と出ました。この言葉は差別用語なんでしょうか。

ペーペーママさん

このトピックには

5のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます