これからの自分
- 2014/09/24 19:52
- 1,264アクセス
- 3コメント
こんにちは、美羽と言います。
婦人科で働いて9年目…同期もやめたり異動したりで、職場には後輩ばかり。先輩と呼べる人が大分少なくなってきた職場で働いています。
来年の方向に悩んでいます。
職場の上司には、今年度末に主任試験を勧められていますが、まだそんなところに立つ経験もないので、出来ませんと伝えています。
先日結婚し、相手が30代後半のため子供も作るなら早い方がいいかなと思っています。(私も今年30になります。)
ただ以前より緩和ケアに興味があり、認定看護師のコースに行きたい気持ちもあります。
しかし、一つの科しか経験していない私が、そんなところを目指していいものなのか、不安もあります。
彼は私のやりたいようにやればいいよと応援してくれています。
上司からは管理職コース
私は妊娠、出産か認定コース、と
いろんな思いがごちゃごちゃになって
どうしたらいいかわからなくなってしまいました。
婦人科で働いていることもあり、不妊だったら…ってことも頭をよぎり、早めに子供を作りたいという気持ちもあります。
まとまりがなくなってしまいましたが、今認定看護師として働いている方、目指している方は
どのようにして、その道を選びましたか?
そのために諦めたことはありましたか?
ご意見お願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル