1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 血糖測定忘れ予防

血糖測定忘れ予防

  • 2014/10/07 20:23
  • 7,696アクセス
  • 18コメント

転職したばかりなのですが今回血糖測定忘れが発生しました。

そこでみなさんの病院ではどのように管理しているのか教えてください。

それを生かし提案していきたいなと考えています。

今の病院はチームごとにファイルがあり一人一枚用紙を挟んでいます。

そこには測定時間や曜日が書いておりカレンダーに似たように一ヶ月の日付があり測定日にその日付の空白欄に記入しています。

施工時は機械など必要物品を入れているトレイがあるのですがそれを持っていってます。

測定患者が何人もいてもトレイ一つで全患者回る感じです。

測定後詰所に戻ってからファイルを開き数値を記入しています。

前の病院は用紙は似たような感じですが台紙に紙を貼ってチームごちゃまぜに一つの場所に管理してました。

施工時は物品も引き出しに入っているので一人1トレイに用紙と物品を準備していました。

用紙も持っていくので測定したその場で記入していました。

ダブル確認なども必要ですがそれ以外で工夫していることがあったら教えてください。

今回夜勤で測定忘れがありました。

みゆさん

このトピックには

18のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます