1. トップ
  2. しゃべる
  3. 新人ナース
  4. 新人はみんなそんなものなのかな?

新人はみんなそんなものなのかな?

  • 2014/11/07 23:09
  • 3,994アクセス
  • 15コメント

今年の春から産婦人科の新卒ナースとして病棟に勤務しています。プリセプターもおらず、見て覚えろの病院です。褥婦さんは完全個室制なので部屋持ちではありません。

先輩は5人の受け持ちに対し、新人は受け持ち患者さんがとにかく多く褥婦8人+産まれたベビーを毎日受け持ち、帝王切開の方の清拭、バルーン管理、悪露交換から授乳指導、ととにかく仕事をこなすことしか出来ておらず…とうとう患者さんから苦情が来てしまいました。苦情は、もっと話を聞いて欲しかったと言うものでした。とにかく日々の業務をこなさなくては先輩に怒られる。こんなに受け持ち患者さんが多いと話を聞く時間もありません。師長に自分にはまだこの人数はみきれていないから、インシデントを出す前にもう少し減らして欲しいこと、もちろん毎日残業、昼休みもなしで、精神的に限界にきていることを話しましたが、新卒はそうやって育つのだとひとことで終わりました。

患者さんに申し訳なくて泣けてきます。

みなさんの病院は指導者さんはいますか?

助けてくれる先輩もおらず、退職を考え始めました。

かれんさん

このトピックには

15のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます