中途採用つらい
- 2014/11/09 20:56
- 7,534アクセス
- 33コメント
今年で4年目です。初めて職場を変えました。
私は人見知りで自信もないので、見学や面接時に「中途採用のフォローが不安だ」と伝えてあります。部長からは「しばらくはダブルをつけるし、婦長や主任に相談すればいいよ。出入りが多い病院だから中途採用の受け入れは慣れている」と言われました。
しかし、実際入ってみると初日から部屋持ち。わからないことがあれば聞いてと言われましたが、話しかけられるような雰囲気でもなく、誰も「大丈夫?」と声すらかけてくれませんし、気にもかけてくれません。
緊急時はきちんとリーダーに報告、相談はしていますが、その他業務でわからないことあったときに頭の中はパニックです。
他の人は仕事が終わってどんどん帰って行きますが、毎日私だけ残っています。(私より年下の子たちは帰り際に声をかけてくれますが、ほとんどの
人は自分の仕事が終われば帰ってしまいます)
婦長からは初日に「慣れるまでは残業代つけないから」と言われ、なんだか不信感があります。
もう遅番業務、来月から夜勤…本当に不安でたまりません。
中途採用のため知り合いもおらず誰にも相談できず、苦しいです
他の人の話を聞くと、初日から入院を取らされた、入ってすぐ夜勤だったなど聞いて、私は恵まれている方だと思います。ですが毎日不安で不安で仕方ありません。
親には「そんなにいやならやめればいい」と言われましたが、中途採用へのフォローなんてどこもこんなもんですよね。
また新しいところで1からやり直すのもいやだなと思っています。
中途採用で入った方、どのくらいで慣れましたか?
慣れるために努力したことはありますか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。