1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 人間関係

人間関係

  • 2014/11/17 21:25
  • 1,672アクセス
  • 7コメント

看護師2年目のものです

どうしても折り合いのつかない先輩看護師がいます

1年目の頃から、みんなの前であからさまに叱られたり、知識を答えられなくなるまで質問され、それじゃ勉強不足でしょ、と一喝されていました。

2年目になってもその関係は変わらず。1年生の目の前で皮肉を言われるのは、とても辛いです。

最近私は、彼女に聞かれたこと、確認されたことに対して、自分の非を認めることができなくなっていることに気づきました。というのも、以前私がミスをした際に真実を述べたのに信じてもらえず、あの子は嘘つきだとみんなに吹聴されたことがありました。こういった経験から、この人に何をいったって信じてもらえない、どうせ怒られるなら少しでも軽くという気持ちが根底にあるからなのかもしれません。

そんな自分自身がとても嫌なのですが、彼女に対しての恐怖が強く、気づいた時には後戻りできない状況になってしまいます。彼女はこんな私に気づいているから、更に責め立ててくるんでしょうね。

職場にどうしても合わない人は必ずいるものだと言われますが、この負のスパイラルに自ら終止符を打ち、こんな先輩と上手く仕事するにはどうしたらいいですかね。

愚痴ってしまいすみません。暖かい声援お待ちしてます 。

(退会者)

このトピックには

7のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます