働かない上司はどう対応すればいいの?
- 2014/11/20 14:24
- 3,268アクセス
- 27コメント
15年目ナースです。
うちの病院には働かない上司がいてこまっています。
50歳代のナースのほとんどが、出勤早々から、あー働きたくない仕事面倒臭いヤダヤダというグチから始まり、日々のリーダーや係、委員会などの仕事は特に嫌がり、部下に丸投げ状態。パソコンも出来ないからヤダと言って断固やりません。
しかし、文句や主張だけは強いため、誰も逆らえず意見も言えず、管理職に相談しても、苦笑いで終わります。
たまに人数に余裕がある時は必ず欠勤されてしまいます。
50歳代になってから准看から正看護師の資格を取得している上司が特にそういった傾向があり、平のナーススタッフは愚痴を傾聴し、働かない分フォローしなければなりません。
職歴は短いけど役職は上、という立場の方々で、年上に指摘をしたり指導をしなければならない方、
どのように対処されていますか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル