亭主関白だからは理由になるか??
- 2014/11/26 16:50
- 2,199アクセス
- 17コメント
タイトル通りです。報告書があり朝早く来ているのは評価しますが、こちらも考慮し訪問エリアをお願いしています。
しかも経済的に厳しいとかで件数も多めに入れてます。
子供いますが、一番上はすでに成人しており、一番下の子でも高校生以上です。
残り男性スタッフ2名いますが、いい意味で気にしない人達だからまだいいのかなと…
家事に非協力的で帰りが遅いと飯はまだかと怒るそうですが、タイトルの理由で残業出来ないのは通用するものなんでしょうか?
常勤でしかも子供も大きいのにこういうことを言う人はいなかったし、結構優遇してるのにたまに遠い地域入れるとグズグズ言う…(-_-;)
ググっても仕事や看護研究、委員会等で残業が多くて負担というのはよく目にしますが、こういう件はヒットしなかったので聞いてみました。皆早く帰りたいのは一緒だし、ワガママだなとつくづく思いました。
自身は管理職。子はいないですが既婚。相手の顔を見ない日は週の半分あるでしょうか。週5日は家事お任せ状態。感謝してますが負担だろうな…今日は休みですが、事務所で寝て始発で帰ってきてゴロゴロしてます。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル