脳外科・泌尿器科の勉強について
- 2014/12/15 20:42
- 810アクセス
- 3コメント
初めてこちらを利用させてもらうので文面が分かりにくい場合はすいません。
看護師になって5年目です。そして今の病棟(脳外科・泌尿器科)に配属されてから3年が経過しようとしています。業務の流れは何となく理解しているつもりでも知識が曖昧で休みの日は寝てしまい全くと言っていいほど勉強が出来ていません。やる気が全然ないという訳ではないのですが、日々の業務で疲れてしまって家に帰ったら現実逃避をしてしまいたくなってしまいます…(甘えなのは分かっています)そして後から後悔して自己嫌悪に陥ってしまうという悪循環になっています…。どうすれば効率よく学習が出来るでしょうか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル