ムコダインで不正出血?
- 2014/12/17 16:29
- 4,360アクセス
- 2コメント
いま体調不良が続いており、不安でいっぱいですので、質問させていただきます。
12月10日頃から風邪を引き、受診しました。
そのとき、処方されたのは、
ディレグラ配合錠 食前2×
ムコダイン錠500 3×
クラリス錠200 2×
ホクナリンテープ でした。
風邪症状はほぼよくなり、薬は明日で終了です。
しかし薬を飲み始めてから、不正出血が始まりました。
1~3日目は大量のおりものと少量の血液混じり、
3日目は以降は鮮血で、ナプキンをしないと
ちょっとまずいかなというくらいの量です。
ちなみに、生理は11月後半から12月にかけて、普通通り
7日間ありました。(いつもしっかり7日間あります)
すぐに婦人科受診しましたが、
内診上、とくに異常所見はないとのこと。
一応、感染症&がん検査をし、結果待ちで、
来週再受診です。
医師の診察上、考えられるのは
・ストレスによるホルモンバランスの乱れ
(いま、フィッシュ活動の発表のため、明けでも
昼すぎまで居残りさせられてます…師長め…)
・風邪ひいたことによるストレス
・この前の生理の残り
(しかししっかり7日間あって、さらに生理があると
貧血が進むから悪いと言われました)
ここまで、長文になって申し訳ありません。
そんな中、薬の副作用ではと思い、自分で調べて
みました。抗生剤による出血は多いと聞きましたが
いまいちな情報しかありませんでしたが、ネット上で
ムコダインで不正出血と記事がけっこうありました。
そうゆうことを聞いたことがある方、いらっしゃいますか?
ムコダインなんて勤務中しょっちゅう扱うする薬だし、副作用なんて軽く考えてましたので、ちょっと反省中ですが…
するといままで無症状だったのに、
昨日突然、急激な腹痛にみまわれました。
トイレにいっても、便は少量で有形便。
あまりの痛さに一瞬嘔気がありましたが、すぐ消失。
子宮の痛みなのか、腸の痛みなのか
よくわからないまま、気を失うように寝ました。
1時間ほど寝て、症状消失。それから症状はなく、
排ガスもあります。
いろいろ症状があっての、昨日のことでしたので、
出血のことが不安で仕方ないです。
いちばん考えられるのはムコダインなのかなと
思いましたが…
長文で申し訳ありません。何か情報をいただけると
嬉しいです。
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。