1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. シングルマザーと病気

シングルマザーと病気

  • 2014/12/27 17:35
  • 1,122アクセス
  • 4コメント

初めまして。

現在33歳の准看護師で経験は准看護師歴8年、娘が3人おり、上が中3(来年高校生で私学の衛看専願受験予定)、真ん中が中1、一番下が5歳の年中です。

24歳の時にバセドウ病を発症後、アイソトープ治療してその後ずっと低下症です。

病気になる前は、元気で薬に頼る事も無かったのですが、現在、一番の悩みが月経前緊張症です。

年齢と、子育てのストレスで月経前がひどいのかと思っていましたが、よくよく考えるとバセドウになる前は睡眠、夜勤、家事、育児等は出来ていたのですが、今は睡眠薬、向精神薬でコントロールしないと自分が保てません。

一応、一番下の娘が小学校に上がる2016年の2月に結婚する予定ですが、結婚してからも、常勤から外れる事もできません。

しかし、相手は初婚で子供好きな為、あとひとりは産みたいと思っています。

甲状腺の病気を発症してから、数値は薬で安定させれても、色々な症状に悩まされています。

見た目には出ない為、症状や苦しみ、辛さがなかなか理解して貰えません。

同じような病気を抱えながら、お仕事、育児されてる方の意見が聞きたくて投稿致しました。

何かアドバイスして頂けるなら、よろしくお願いいたします。

m&mさん

このトピックには

4のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます