透析導入の可能性がある患者様
- 2015/01/07 20:14
- 1,923アクセス
- 28コメント
はじめまして。皆さんが勤務されている病院で、どう対応されているか知りたくて、書き込みさせていただきました。
私が勤務している病院では、腎機能が低下し、この先透析導入の可能性がある患者様は、早い段階で血管保護を目的に、手背で採血を行うようになっています。
ただ、その意思統一がなかなか難しく、正中で採血を行ってしまう事が多く、先生より指摘されてしまいます。採血を行う検査伝票に、『○○様採血は手背で行うこと』と目立つようなクリップをつけ、対応していましたが、それでも準備をする人、採血をする人等複数人関わる事で、そのクリップの見落としが発生してしまいます。
また、手背で採血の指示が出ている患者様のリストアップもしていますが、なかなかうまく活用されていません。
皆さんが勤務されている病院では、この先透析導入の可能性がある患者様の、採血部位の意思統一を、どう対応されていますか?色々とご意見を聞かせてください。
rikoさん
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル