院内の感染対策について
- 2015/01/09 12:01
- 2,103アクセス
- 5コメント
今時期インフルエンザが流行していますが、私の病棟でも入院患者の4分の1がインフルエンザになってしまいました。
インフルの患者様は隔離し、 感染させないように対策しながら仕事しています。
しかし、病院から出されたマニュアルはスタンダードプリコーションの基本のようなもの(手袋の外し方など)しかなく、必要物品も不十分な状態です。
例えば...
・VS測定用の血圧計、体温計は本人用があるが、サチュレーションはない。
・本人用の陰洗ボトルがある部屋とない部屋がある。
・インフル患者の隔離解除予定前に面会希望のあった家族の面会が話し合いで許可が出た。
仕事をする上で想定されるシチュエーションに基づいた感染対策マニュアルはあるものだと思っていたのですが、他の病院では院内感染が起こった場合の感染対策はどのように行っていますか?また、マニュアルはどのようなものがありますか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル