ミスをしたあとの同僚との関わり
- 2015/01/21 17:51
- 2,676アクセス
- 26コメント
看護師4年目です。先日点滴の溶解量を間違えて少ない単位で患者に投与してしまいました。あってはならないことなのに…。ダブルチェックもしましたが、相手も気づかず。とてもうっかりしていました。すぐインシデントレポートを書き、カンファを行いました。でも小学生でも分かる初歩的なミスだから、もっと責任をもってやるしかないと言う結論で、私は周りに看護師失格と思われてるんじゃないかと、周りの目がとても気になります。もちろんもうミスはしないように、自分の一連の行動を振り返り、今後気をつけようと誓いましたが、一度ミスをすると自信を失います。周りは優しい方々ですが、全くミスについてふれず、少し冷たいです。この子には任せれない、信用できない等思われてるんじゃないかと不安で働いてます。毎日家に帰っても気になって仕方ありません。みなさんはありえないような初歩的なミスした同僚がいたら、どんなふうに思い、関わりますか。毎日苦しいです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル