高看の進学について。
- 2015/01/25 22:40
- 766アクセス
- 4コメント
現在、准看護師です。
免許をとって今年11年目。体調不良や親の介護で働いてない期間もあり実働は9年半です。
来年度が再来年度から正看護師の学校に進学を考えています。
今すぐではない理由は経済的な理由と今月転職したばかりでまずは病院での勤務を覚えることを優先させるためです。
進学するにあたり、通学か通信か悩んでいます。
1、通学
・職場の近くに3年課程の学校がある。
・職場からその学校に通っていながら働いている方もいる。
・通信より費用がかかる。
・車がないため通学、実習が不便。(過去にオープンキャンパスに行きましたがかなり不便でした。)
・3年生はほぼ仕事に行くのは不可能で一時的にパート扱いになる。
2、通信
・自宅から電車で30分以内で通える学校がある。
・通学より費用がかからない。
・常勤のまま2年間通信を受けられる。
・国試対策が不安。
ちなみに通学でも通信でも、職場の理解はあります。
ただ、奨学金はないため教育ローンを組まないといけないです。(今、組めない事情がありますが、それも来年あたりクリアになりそうです。)
通学、通信のメリット・デメリットを教えていただきたいです。
ちなみに1人暮らしで独身なので、自分の時間は作ることは可能です。将来的には認定看護師を目指しています。
経験がある方のお話聞きたいです。
よろしくお願いいたします。(間違えて女性の方にしましたが、男性nurseの方もコメント待っています。)

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル