担当教員との関係
- 2015/01/26 19:07
- 2,237アクセス
- 21コメント
領域別実習が始まりました。
しかし、わたしは担当教員に目の敵にされていると感じる点が多々あります。
行動一つにいろいろ言われます。
行動計画を指導担当看護師に伝え、完璧のお言葉をいただき指導担当看護師とともに実施しても、終了後「不十分な状態でやらないで!指導看護師が許可するはずないでしょ!」
しかし、他のメンバーは指導担当看護師が許可していないのにも関わらず担当教員が勝手に実施し教員もそのメンバーの子を褒めちぎり、わたしの悪口を言っているそうです。
看護過程についても、いろいろ言われ患者さんのための記録ではなく、担当教員のご機嫌取りのための記録になっているとしか思えません。
これからの実習の乗り切り方が分かりません。
アドバイスなどありましたらお願いします(T_T)

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル