PTCDの観察点って・・・
- 2015/01/31 16:24
- 2,730アクセス
- 3コメント
お忙しい中失礼いたします。
今回受け持たせていただいている患者さんがPTCDを挿入しています。
そのため、観察項目を考えてきてと教員から言われたので、次のことを挙げました。
バイタルサイン、刺入部周辺の感染徴候(発赤、腫脹、熱感、疼痛)や出血、チューブが確実に固定されているか、チューブのねじれの有無、チューブからの排液(色・量・性状)、水分出納量、患者さんの知識が不足していることからくる不安、日常生活が制限されていることからくる苦痛、胆管炎の徴候(発熱,黄疸、右上腹部痛)
ですが、これでは足りないと言われました。ほかに何があるか、教えていただきたいです!
また、調べた結果、ほかには「浮腫」があることが分かりましたが、これはなぜですか?
長文&乱文すみません!ですが、全く分からなくなってきているので、看護師の方、学生で習ったという方、教えていただけたらとても嬉しいです😭!
よろしくお願いします!
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル