2度目の実習
- 2015/02/01 23:09
- 2,336アクセス
- 22コメント
現在一年生で9月に2週間の
実習を終えて、3月にまた3週間
実習にいきます。
私が受け持たさせていただいたのは
4期のがんの患者さんでした。
私は患者さんと毎日のコミュニケーションで
信頼関係を築いてから最終的には
患者さんが病気や、これからの手術について
どのように感じているのか
聞きたいと思っていましたが踏み込めず
最後まで聞くことができませんでした。
同級生は患者さんが感じている
不安などを聞くことができているのを
見てたこともあり、次回の実習で
このことが私の一番の課題になるのではないか
と思っています。
そこでみなさんは患者さんと
コミュニケーションを取る際に、
なにに気をつけていますか?
また、少し聞きづらい患者さんの
病気についての話はどのように
切り出しますか?
考えすぎて聞きづらくなってしまって
いるのですかね(´・_・`)?
参考にしたいので皆さん
よろしくおねがいします。
あらきさん
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル