これからを考えると不安です
- 2015/02/02 11:33
- 1,685アクセス
- 10コメント
初めまして。新卒3ヶ月で整形外科を(家庭の事情で)退職→現在個人病院で1年4ヶ月ほど透析看護師をしているものです。
職場環境で問題があり、アドバイスが欲しく投稿しました。
昨年11月のことです。中途採用の医者・看護師の歓迎会に参加した時のことです。
一次会から職場で苦手とする中堅の看護師の方に罵倒するような勢いで声をかけられ、不快だと思いつつ挨拶もそこそこに会話を流したつもりでした。ですが二次会で初っ端からおい!など到底女性とは思えない恫喝するような感じで私の頭を叩き、「お前は軟弱そうに見える」「なにボサッとしてんだ!」など怒鳴りながら首を指で思い切り突くように押されました。余りにも痛くて恐怖すら感じたのでやめてくださいとはっきり伝えその場を逃れました。ですが、その場を離れしばらくした時にお開きの合図があり後輩を愛車に乗せ帰宅しようと思った矢先、「おら!私も乗せてけ!」と無理やり私の車に便乗して乗ってきました。挙句、運転が怖い!死んじゃう死んじゃう!など人を馬鹿にするような発言に、怒りがMAXに!怒りを我慢しながら送り届けました。
帰宅後、ずっとヒリヒリしていた首を鏡で見て皮がむけ血がにじんでいることを確認したとき、いろんな感情が混ざって
泣いてしまいました。
その後、その中堅看護師さんが職場内でも叱咤激励としてスタッフみんながいる前で大声でミスを言い、頭を叩いてきます。
その後、その人に限らず上司など見かけるとビクビクしてしまい恐怖で仕事に身が入らなくなりました。食事も喉を通らず仕事に支障が出始めていたので内科を受診し、2週間のお休みをいただきました。ちょうど病気休暇2週間目が過ぎるあたり、兼ねてより予定していた入院日があったので続けざまに病気休暇をいただく形に。
そして、術後術後1カ月は自宅療養と言われお休みしていましたが、今年1月にいざ仕事復帰をする!となった時、また上司に対する恐怖がてできてとても憂鬱な気持ちとなりました。それから1カ月、たまに出勤しては欠勤…の繰り返しで先ほど総師長からそろそろ(退職を)考えたほうがいいんじゃない?と暗に言われました。
正直私も退職しようと何度も考えました。ですが、透析の技術を磨きたい気持ちが強いため素直に頷けません。
今更、上記の内容のことがあったと伝えても言い訳にしか聞こえないと思います…
明日、総師長と話の場を設けていただき今後についてはなしをするつもりです。
この際、どのような立ち回りをしたほうがいいのでしょうか。
何方か、助けてください。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。