訪問看護ステーション休止の危機。
- 2015/02/05 20:46
- 2,702アクセス
- 16コメント
以前、主人が訪問看護ステーションを立ち上げる、と投稿した者です。
昨年の11月に無事に開業、常勤スタッフ3名でこの3ヶ月頑張ってきました。
利用者もやっと7名になり、新規の相談も現在数名あります。
日々の訪問がやっと充実してきた今日、
スタッフの一人が、退職届けを提出しました。
親の介護で疲れ切っていた様です。
そのスタッフも本当は辞めたくないけど、介護を優先させたいとの希望。
スタッフ全員で話し合い、とりあえずお休みで介護に専念しつつ、
体と心を休めるように、私ともう一人のスタッフで回りきれないときは、
週一でもいいので出勤して貰う、と言う事で納めました。
訪問件数が増えてきた今、スタッフ1人に辞められてしまうと、訪問が回らなくなる前に、ステーションを休止しなければならない状況になっています。
早急に求人をかけて、スタッフを雇用しなければ。
こんなバタバタがやって来るとは思いもよりませんでした。
知り合い数人に声を掛けましたが、まだ雇用の見込みがありません。
来週中には雇用出来ないと、
休止せざるを得ません。
今いる利用者様にも迷惑を掛けてしまうし、休止だけは避けたいのです。
なんとしても、雇用せねば。
相談というか、吐き出しの様な文章になってしまいましたが、
アドバイスというか、応援して下さい。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル