看護師なのに眠剤過剰服薬・・・やってしまいました。
- 2015/02/05 21:11
- 2,575アクセス
- 12コメント
双極性感情障害の診断を受け、常勤として2月で丸一年になった元ヒモなダメ男ナースです。最近退職ラッシュによる人手不足、手のかかる患者の増加、看護研究など定時に帰れず、休みの日も職場に行くほどしんどい生活をしていました。それが言い訳にはなりませんが・・・。不眠で睡眠薬が4種類ほどでているのですが、まったく眠れず焦って4週間分を1週間半で飲みきってしまいました・・・。昨日忙しいから早めに受診と嘘をついてお薬をとりに言ったのですがさすがに不自然に思った主治医から「まさか、お薬多く飲んだりしてないよね?」と聞かれ「いいえ!」と嘘をついてしまいました。次回の予約も見栄を張って一ヶ月後に設定。自業自得とはいえ1週間分の睡眠薬で一ヶ月耐えしのぐことになってしまいました・・・(飲んだのは睡眠薬だけで主薬の向精神薬はしっかり処方分残ってます)。疲れているのに眠れないのはやはり辛いです。焦りだけが募ります。嘘までついて仕事も終わらずもうダメです。2月一杯忙しい日は続くのに体も精神も持つのかどうか不安で一杯です。これを機会に睡眠薬に頼らずに眠れる方法を模索したいと思っていますが・・・。なにかアドバイスがあればおねがいいたします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル