1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 悩んでいます。

悩んでいます。

  • 2015/02/10 13:58
  • 2,161アクセス
  • 11コメント

1月に転職しました。

精神科で9病棟あり、病床数も多いです。

慢性期閉鎖病棟に配属になりましたが、ここ1ヶ月なにもさせてもらえない状況です。

まずは患者さんとコミュニケーションをと思い、患者さんと活動に参加したり、雑談したりしています。それでも○○さんは暴力があるから話しかけないでとか。

○○してと命令され。ひどい時は無視されます。

自分にも非はあります。入職早々、嘔吐下痢になり休んだり、先週も発熱が1週間続き感染症疑いで出勤出来ませんでした。(結果は副鼻腔炎。)

今日もその影響こらか頭痛が激しく、起き上がれず。電話連絡も日勤始まる寸前でした。1度起きたのですが、寝過ごしてしまいました。

それで信頼度は落としてるとは自覚しています。

師長からは体調管理のことをまず言われています。

なにもさせてもらえないのもチームに慣れてからと言われたんですが、情報がないとなにもわかりません。簡単な処置はやっておいてと。

自分にはやりたい事がもっとあるのにできないし、させても貰えません。

なので、試用期間での退職も視野に入れています。

皆さん、こういった時にどう乗り越えられたかアドバイスお願いします。

乱文、長文ですいません。

もえさん

このトピックには

11のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます