1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 寝たきり患者さんの入浴回数について

寝たきり患者さんの入浴回数について

  • 2007/05/01 14:09
  • 3,861アクセス
  • 18コメント

当院は50床弱の個人病院で私(15年目)も含めナースの半数が当院しか知らず、井の中の蛙状態です。

以前半分が療養型だった名残と師長のこだわりもあってか約10人の寝たきり患者さんを必ず週2回特浴に入れることになっていてコレが結構大変な作業で、と言うのが当院はワンフロアーでなく2,3,4階の患者さんを1階の風呂場へ搬送し搬送したストレッチャーでそのまま入浴出来る訳ではなく、ベッドからストレッチャー、ストレッチャーから特浴用のストレッチャーへ移動するのです。殆どの方がPEG増設患者で栄養状態も良く、かなり重くタイテイ同じメンバーがフロ係をするので腰や精神的にも負担がかっかってます。

大体午前パートのナースと看護助手がしていたのですが

平等にするため常勤ナースも時々順番に回しています。

常勤しかした事のないナースは「パートだから仕方が無いんじゃない?」と平気で言います。

かなり大きい他院から来たナースに聞くと一般病棟だから無理に週2回も入浴させる必要は無く、入浴1回清拭1回で十分だと思うと言います。患者や家族にとって週2回の入浴はありがたい事かも知れませんがナースの自己満足の様な気もします。長くなりましたが皆さんの病院ではどうですか?

あんぱんこさん

このトピックには

18のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます