1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 心の引っかかっり

心の引っかかっり

  • 2015/02/15 13:02
  • 1,506アクセス
  • 10コメント

国家試験直前の者です。

母はうつ病です。

頭が良く要領も良く、それでいて神経質過ぎて、ストレスを自分に向けるタイプで、結果うつ病を発症しました。9年目に入ったと言います。(病状や診断名は私に全く知らせないので、正確にはわかりません。)

原因は様々あるのですが、1/4は私が原因です。

最近症状が悪化しており、先日は母が泣き叫んでおりました。

仕事に使う重要なメモを紛失した事が起因で、パニックを起こしたようでした。

その時、

「薬を長年飲んだから、脳が破壊されてく。このまま何も出来なくなるんだ。(私は、過敏になっていた部分が落ち着いて来た証拠ではないかと思うのですが。理解はしてくれません。)」

「(頓服の安定剤を勧めると)嫌だ。お前だって、人を薬漬けにする仕事に就くんだろう。」

と言われました。

薬や病態について説明しても、こと副作用の事に関してはまったく理解が進みません。思い込んでしまってます。

色々あってその日は落ち着いたのですが、それから気になってしまって困って…るような。

気力が半減してしまいました。

人を薬漬けにする仕事と思い込まれるのもショックですが、

バイトしてた特養で抗精神を飲みまくって、認知症なのか副作用なのかもうわからない人ばかりだったのを思い出すと

なんだか気力が出ません。

特に薬物や精神看護の問題について、なかなか手を着けにくくなってしまいました。

だからどうしろと言うわけではないのですが、呆然とする私に、何かあたたかい言葉を頂けたらと思います。

よろしくお願いします。

lopearさん

このトピックには

10のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます