友人の負の感情が怖い。アドバイスお願いします。
- 2015/02/16 01:53
- 1,882アクセス
- 9コメント
現在国試に向けてラスト数日です。今回相談したいのは友人(Aちゃん)の事です。
Aちゃんは最近口を開けば「私必修8割とれない」、「また間違えてる」「もっと早くやっとけばよかった」などの発言ばかり繰り返しています。
初めはどんな問題を間違えたのか一緒に考えればお互良い機会になると思って話を聞いていました。しかし最近、Aちゃんは自分の不安な感情ばかりをぶつけてきます。一度口を開けば勝手に一人で話をしていて私がそこにいるのを忘れてしまっているかのようです。建設的な話はできそうにありません。
最近少し距離をおいていますが、関わればやはり呪文のように「必修8割取れない…」と呟いています。Aちゃんの感情に巻き込まれないように自分を強く持たなきゃと思いますが、顔をみれば突然その話をしてきたり、lineでいきなり呟いていたりするので否応もなく文字や言葉でその感情に触れてしまい、少しうんざりしています。
感情に巻き込まれないようにするアドバイスがあればお願いしたいです。
私は今年国試に合格したいのです。
因みにAちゃんとは当日も会場まで一緒にいかなければならず、その間も呪文を呟かれそうで怖いです。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル