看護配置
- 2015/02/16 17:56
- 2,033アクセス
- 6コメント
😭病床数300床の急性期病院に勤めている者です。看護配置は一般病棟(ICUも含む)が10:1、療養病棟が25:1となっています。
私は42床の混合病棟で入退院も激しい病棟ですが、大体35名〜38名の患者様が入院されています。
そして看護師の人数は、リーダー1人、メンバー2人、フリーナース1人、パートさん1人(0.5として数えます)、夜勤者2名の6.5人/日(休日はほぼ5.5)です。
患者様の受け持ち人数は、リーダーさんにも少し振り分けられメンバーは15人は確実に持っています。
看護配置に不満があり上司に相談したのですが、『10:1は満たしている。今は病院が潰される時代だからそんな違法なことはしていない』とのこと。
看護配置を正しく計算するのは可能ですか?教えていただきたいのと、あと
こういう看護配置については労働監督署(?)なども取り扱ってくれるのでしょうか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル