1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 退職を促されているのでしょうか?

退職を促されているのでしょうか?

  • 2015/03/03 20:35
  • 3,324アクセス
  • 24コメント

1月下旬からクリニックでパート勤務を始めました。週2日(午前勤務1日、フルタイム1日)です。

途中、所用で休んだこともあり、1月下旬から3月3日で、日数にするとトータルで8日と半日勤務したことになります。

現在試用期間中ですが、今日院長と面談がありました。

「あなたは、他の先輩スタッフが入った同じ時期よりも遅れている。(先輩スタッフは今の時期、あなたより仕事ができた。)今度、10年間救急車に乗ってた看護師を採用する。あなたがその人に抜かれたら、立場がないでしょ。来月からはその方にかかりきりになるから、今月中に仕事を完璧に覚えてください。もし、医療ミスをしたら、後はありません。厳しい世界です。」と言われました。

久しぶりに医療の場に復帰しました。大きなミスはなく、注射時のカルテ処理(自費診療やモニターなどもある)や電子カルテに苦戦してます。

先輩たちは動きが早いから、尚更私の動きが遅いのが目立ちます。

指導係の先輩に教えていただきますが、教え方が早く、メモが追いつきません。メモを見返しても、走り書きだから、後で見返して、何のことか忘れ、再度同じ質問をします。

だから、イライラさせてしまうんですね。

私が悪いです。

院長先生には「週2日しか来てないから、忘れるんだと思う。半日ずつでもいいから週3日来てください。」と言われました。

以前いただいた契約書は3月いっぱいになっています。契約内容には「能力がないものは解雇します。(契約の更新はしません。)」と書いてありました。

指導係の方とはうまくいかず、辞めようかと思っていた矢先でした。

院長先生は、私に辞めてほしいのかなと感じます。

第三者の皆様は率直にどう思われるかご意見をききたく、投稿しました。

よろしくお願いします。

エルさん

このトピックには

24のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます