エンゼルケアについて
- 2015/03/03 20:44
- 2,005アクセス
- 4コメント
こんにちは。特養で働いて4年になる看護師です。先日エンゼルケアについての介護職員への研修を行いました。質問は後日まとめて用紙に書き出してもらいそれに文章で答えるという形をとりました。その方が気軽に質問できるし私自身もあいまいな所はしっかりと調べてから答えられると思ったからです。しかし調べてもよく分からないもの、経験がないケースで他の方がどのようにしているかわからないことなどありましたのでわかる方、経験あるという方教えてください。
まず、感染予防のために綿をつめたり、清拭をしたりといろいろありますが具体的に亡くなった後の方からの感染とはどのようなものがあるのか?また、感染症をもっていない利用者様であればそれほど感染に注意しなくともよいのでは?との質問があります。調べても感染症がある場合の感染の危険しか書いておらず、感染症でない方から具体的にどのような感染があるのかはわかりませんでした。
次にこれは私の経験不足でもあるのですが欠損部位がある場合です。例えば眼球がなく義眼もない場合はどうするのか?乳房切除で片方の乳房がない場合は?などです。
思いもよらない質問で戸惑ってしまいました。文章が長くなりましたがよろしくお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル