1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 外来での術前中止薬

外来での術前中止薬

  • 2015/03/07 22:12
  • 1,744アクセス
  • 2コメント

はじめまして、整形外科外来へ異動になったばかりの看護師です。

整形外科手術が週10~15件ほどあるのですが、外来で手術が決定した際に術前中止薬の確認を主に行うのが看護師である状況に疑問と不安を感じています。

午前の診察で1人の医師が50~80人の患者さんの診るため、診察の介助で手一杯な上に、合間に看護師が術前中止薬のチェックを行っています。

案の定、中止すべき薬をピックアップできずに手術数日前の入院日に気づいて手術延期なることが時々あります。

外来の先輩方は本来、術前中止薬の確認は医師の責任だけど‥仕方ないと言っています。私は医師に徹底してもらう、薬剤部に介入してもらう、など方法はあるのではないかと思っているのですが‥。

みなさんの病院では術前中止薬の外来での対応はどうされていますか?

ご意見をお聞かせください。

きーちゃんさん

このトピックには

2のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます