1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 奨学金ダブリのスレが締め切られていたため・・・。

奨学金ダブリのスレが締め切られていたため・・・。

  • 2015/03/08 16:12
  • 1,547アクセス
  • 11コメント

ちえさんへの返信です。

他の方もおっしゃってますけど、身体は一つしかないので、2つの病院に入職することは、不可能です。

そのため、債務不履行で訴えられることもあります。

また、詐欺をしているつもりがなくても、事実上、看護師免許を取得した暁には、オタクの病院に入職しますよ!と誓約書を書いて、お金を借りているわけです。

2つの病院に入職することは、確実に不可能であることから、そのまま放置して入職しなければ、入職しなかった方の病院さんが、詐欺罪で訴えれば、詐欺罪が成立しますよ!

そうなれば、他の方もおっしゃってますけど、看護師免許取得の際の欠陥事項に当たりますので、免許自体取れなくなると思います。

ご本人さんが、誓約書を書いて、お金を借りているということを、安易に考えてみえるようなので、もう合格発表も間近なので、誠意のある対応をされないと、本当に訴えられる可能性がありますよ!と伝えたかったたけです。

誓約書を書いて、お金を借りるって、かなり重大な事なんですよ!って事が言いたかっただけですよ!

若かれし頃に、私自身、詐欺師に引っ掛かった事があります。

しかし、3年かかって、犯人逮捕まで、犯人と、犯人グループを追い込んだ経験があります。

戻るとは思っていなかった、お金も取り返しました。

しかし、3年という長い年月と自分のお金を使いました。何故なら、自分以外の多くの人達も、詐欺師達の餌食になると思ったので、お金は戻らなくても、犯人逮捕までは、諦めないと決めて頑張りました。

私自身、おバカでしたけど、人生の中では、いい勉強をしたと思っていますよ。

その為、誓約書とか、そういった公文書が、どれだけ重要な物であって、債務不履行だったり、約束が果たせなかった時に、効力を発揮して、警察を動かす事ができることも、身をもって知っています。

そういった、公文書と、お金を借りているという事実があり、約束がはたせない場合に、相手方が、これは、詐欺罪にあたると言って、警察に被害届けを出せば、警察は動かざるをえません。

そして、相手方が裁判をおこしたなら、確実に負けるという事です。

自分が2つの病院に入職できれば問題ありませんが、それは、どう考えても不可能ですよね!

相手方が、これは、詐欺であるといえば、詐欺罪が成立してしまうのですよ!

自分が無知でも、それは、言い訳にはなりません。

言いたかった事は、その程度の事です。

miyoさん

このトピックには

11のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます