第二新卒 この時期の転職
- 2015/03/12 11:32
- 2,614アクセス
- 14コメント
見ていただいてありがとうございます。
前職は半年で退職しております。
退職後に考えてやはり病棟に戻りたいと思い転職活動をはじめました。
活動自体は1月より開始しておりましたが飛行機の距離にある本家で不幸があったり、独居の親戚(現在私たち姉妹の面倒を見てくださってます)が緊急入院するなどの事情が重なり2月末まで動けずにおりました。(両親他界、姉は臨床心理士の新米で休むことが難しいので…
今のところ自分で求人を見て、ホームページを見て面接に伺った病院はどちらも不採用でした。
一つ目は人気の病院でしたので仕方ないと思いましたが、二つ目は未経験可で丁寧に教えます!と書いてありましたが実際は未経験は無理、仕事を教える時間などないとキッパリでした。
もうこの時期ですし、4月前にバタバタしている病院さんが多い中探すのは至難の技なのではないかと思い始めております。
キャリアのある看護師さんなら大丈夫でしょうが、半年で逃げ出した新人ですので。自分でもこの半年間悔いて、恥ずかしいやら情けないやら色んな気持ちで一杯です。
そして皆さんにご質問させていただきたいことが二つあるのですが
一つ目は上記にあるように今の時期の転職は諦めて6月頃から探し始める方がようのかということです。
それか探し続けて病院見学をし続け、自分にあった病院を探していくほうがよいのでしょうか?
自分の気持ちとしては探し続けていきたいと思っていますが、4月入社は無理ですし…今は自業自得の結果だからへこたれない!と思っておりますが後3,4と断られたら気持ちが潰れるのではないかと心配です。
きつい仕事は承知で訪問入浴のバイトをしながら6月頃まで待とうかとも検討しています。
もう一つは先日面接に言った病院さんに
「最近は人材派遣会社を通す人がほとんどだ。なのにあなたは何故使用しない?一人でなんで探すの?」と言われたことで、もしかして一人で探すのは難しいのかと思ったのです。
しかし第二新卒を人材派遣会社から買う人などいるのでしょうか?
最寄りの看護協会は初回に行った際に3分も話さずに放置されて、全く話を聞いて下さらず不安で自分の足で探していました。
今後は看護協会の開催する転職の説明会など使用しながら探そうかとも思っております。ハローワークも使用を検討しています。
私のように1年未満で転職した方や現在転職活動中の方にご意見頂きたいです。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。