患者になってみて…
- 2015/03/15 17:48
- 2,731アクセス
- 29コメント
現在、切迫早産で6人部屋に入院中です。三列ずつ並ぶ真ん中のベッドなのですが…
両サイドの方のカーテンが毎回「シャーっ!!」と凄い勢いで開閉されるんです。
昼夜問わないので、ウトウトしているとその音で目が覚めてしまいます(涙)
入院する立場になってみると、こんな悩みがあるのかとある意味勉強になります。
お腹が張ってきたりもするので、看護師さんに相談してみると、耳栓を渡されました。試してみたところ、結構な音なのと眠りが浅いせいもあってか、やっぱり「シャーっ‼︎」と聞こえて目が覚める…
入院は長期の予定なので、なんとかならないか悩んだ挙句、朝の洗面時に見てもらえたらと考え、室内の洗面所にお花マークを書いた「お願い」メモを置いてみました。
「カーテン、ロッカーの開閉はなるべく静かにお願いします。」と。
その効果あってか、右の方は配慮して下さるようになりましたが、左の方は一向に変わらず「シャーっ‼︎」
あんまり言ってクレーマーみたいになるのが嫌で躊躇いましたが、仕方なく再度、看護師さんへ相談しました。
「師長が休みに入ってて…出てきたら対応考えます。」と。
私がスタッフなら、サラッとうまく伝えちゃうんだけどなぁ…(T_T)
その方だけに言うと傷つけてしまう?の心配があるなら、全員の方へ同じように言えば角も立たないだろうし…
辛いです。。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル