1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 目上の人と話すと涙が出る

目上の人と話すと涙が出る

  • 2015/03/16 20:21
  • 10,416アクセス
  • 11コメント

私は昔から、先生などの目上の人と面と向かって話すようなときに必ずと言っていいほど涙目になってしまいます。

別に怒られているというわけでもなく、普通に話をしていても涙がこぼれそうになります。

でも、目上の人と話しても涙目にならない時もあり、それは和やかなムードで世間話なんかをする時です。

真剣な話をするときは必ず涙目になります。

相手からしてみると、「別に怒っているわけじゃないのに、何で泣くの?」って感じですよね。

実際に言われたこともあります。

そのときに、昔からの変な癖で涙目になってしまうと伝えたのですが、怪訝な顔をされ、あまり理解してもらえませんでした。

この変な癖は、その日の受け持ちの看護師さんへの報告、実習担当の先生との会話などの実習中にも出ます。

もちろん卒業したら就職するので、きっと就職先の先輩に対しても涙目になってしまうんだろうなと思います。

「あの子はすぐに泣く」「怒ってないのに泣かれると、こっちがイジメてるみたいにみられる」なんて言われて避けられるんじゃないだろうかと、色々と心配です。

治したいですが治し方が分かりません。

緊張しているせいだろうかと思うのですが、目上の人とでも緊張せずに話せるような方法ってないでしょうか?

また、もし同じような癖のある方がいらっしゃれば対処法をお聞きしたいです。

Noeさん

このトピックには

11のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます