患者さんの前で?
- 2015/03/18 20:36
- 1,762アクセス
- 15コメント
みなさんの意見を聞かせて頂きたいです/ _ ;
ふらつきのある患者さんが手術へ行く際、前もって患者さんと相談し、車椅子がいいと言われ、車椅子で行くことを約束しました😃
1人ではストレッチャーと車椅子の両方は、押せないので助手さんにお願いすると快く車椅子を押してくださるとのことで、安心して車椅子を助手さん、患者さんが帰りに乗って帰ってくるストレッチャーを私が押してエレベーターを待っていました。すると…普段は挨拶しても挨拶すらしない先輩がわざわざみんなに聞こえる様に
「なんでわざわざ車椅子でいくの⁇ストレッチャーに乗ってもらえばいいじゃん⁇わざわざ2人で行く必要なくない⁇」と一言。患者さんにも、もちろん聞こえてます。患者さんは凄く気まずそうな顔をされていて…しかも、「わざわざ⁇」て言葉が私には分かりませんでした。患者さんに、とっては大事な手術の日。わざわざの業務で済ますのかな⁇と不思議に思ってしまいました。
そして、手術室へ行く途中患者さんがボソっと「なんか、まだ、元気なのにストレッチャーてちょっと嫌ね…。」と…。
先輩の言いたい効率も分かりますが、少し納得いきませんでした…。
普段は大事なことでもボソボソとしか話さないくせに、悪口とか嫌味だけは大きい声でハッキリ言える先輩も…不思議でたまりません(^◇^;)

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル