1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 同僚ナースについて

同僚ナースについて

  • 2015/03/31 17:49
  • 2,580アクセス
  • 22コメント

相談というか、愚痴というか

聞いてください

同僚にフルタイムパートの30代、看護師歴15年くらいの方がいます

以下Aさんとします

Aさんは、現部署の配属歴2年

現部署は療養病棟で、7割の方が2年以上入院されています

2年もいれば、少なくともそれ以上長くいる患者様の顔と名前、疾患、使用している薬(なんの薬飲んでるかくらい)、性格等、普通把握していますよね?

それが、半分くらいしか名前すら一致していません

同じ業務をしているのに、毎回抜けも多く、患者様も間違えることもしばしば。

口癖は私はパートだから

で、わからないまま処置をすることに危機感がなく、同じことを毎日聞いてきます

先日の夜勤明けのこと

不穏の患者様を車椅子に乗せ、詰め所で対応しながらカルテの残りを書いていたこともあり、遅くまで残っていました

その日は日勤者が少なく、みんな部屋まわりや処置、入浴介助に出払っていて、詰め所に残っているのは私だけだったのですが

Aさんが話かけてきて

「点滴の準備これでいいの?足りない人いない?」と聞いてきました

夜勤明け、不穏の患者様の対応中だったこともあり

結構キツイ口調で

「日勤の分まで見てないし。自己責任です。カルテみてください」

って言ってしまいました

わかってない人、確認しながらしかできない人とわかっていますし、相手は10年以上先輩の方

あとになって言いすぎた

と思い、後日謝りましたが

今後も、この状況が続くといつか本気でキレそうで、、、

主任や師長も指導していますが、変わりません

キレないため、キツくならないように

とは意識していますが

もう、どうしたらいいでしょう、、、

わからないです

長文、乱文失礼しまいました

(退会者)

このトピックには

22のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます