1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニア

  • 2015/04/06 22:30
  • 1,670アクセス
  • 6コメント

椎間板ヘルニアに、なりました。

私事ですが、一年前に今の認知症の療養病棟に勤務となってから。わずか3日で、腰痛が出現し、すぐさま整骨院へ通い始めました。コルセットをつけて、オムツ交換、入浴介助の毎日。それでも症状は良くならず、半年で痛み止めを内服するようになりました。上司には、伝えていたものの、周りのスタッフも腰痛もちが多く、あっても痛み止めを飲むのが当たり前みたいな風習もありました。

針治療を行ったり、毎日湿布をつけないと動けない日々。他の整骨院へ通って職業病といわれ、ビリビリしびれが出現しても、忙しさのあまりに自分でも痛いなー、ぐらいの気持ちでした。

日に日に 疲労が増していき、痛みが出現すると精神的にもイライラし、二カ所目の整形外科に通ったら。神経ブロックの注射を始めて受けました。情けなく、今まで辛かった自分を認めていくとともに、職場に対する怒りがフツフツと湧き上がってきてしまいました。

本日も、整形外科に通いました。すると診察室から先生の声がしました。「注射をする、介護の仕事は、腰がねー」、その後、普通な体型の20代後半くらいの若い女性が辛そうな表情で、でてきました。あとから、ナースと分かりました。

痛みどめも効かなくなってきて、この先、とても不安です。今の職場を辞めようとも思っており、看護の仕事も考えてしまいます。

周りのスタッフに、気をつかって裏で言われお客になるよりかは、一層迷惑をかけて去ったほうがいいのではないかとも考えてしまいます。

自分の身体とどう付き合ったらよいのか、アドバイスを頂けたら幸いです。

先生からは、腰痛体操を教わりました。

悪化する一方で不安なのと、夜勤ができる人がいないとも言われて、周囲のスタッフに、言うとそういうときもあるょとさらに忙しくなるのは、迷惑みたいな言い方をされて、辛いです。証拠に、何に使うかは別として、診断書を一通、もらってきました。そこには、Drからは、4週間休養と記載がありました。

長文、失礼しました。

(退会者)

このトピックには

6のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます