カルテから読み込む患者さんの全体像について
- 2015/04/17 11:30
- 1,557アクセス
- 4コメント
あたしはいままで循環器病棟に三年いました。
そこではカーデックスとゆうものを使い、患者さんのお薬の変更なんどの情報をとっていました。
みんなで指示が変わったら記入しあうものでした。
そのため患者さんの全体像を捉えやすかったのかもしれません。
いまは違う病棟、
内科に配属になりカーデックスはありません。
カルテから毎回情報をとるのですが中々全体像やお薬の変更がとらえられたせん。
みなさんは自分ようにノートをつくり
患者さん把握つくっていますか?
またどうやって把握していますか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル