太っている私。
- 2015/04/18 12:45
- 4,988アクセス
- 48コメント
私はBMI24~25の肥満体型です。
ピーク時はBMI28まで太っていました。
2年かけてダイエットしてBMI21~22まで落としたのですが、その後看護実習中にリバウンドしてしまい今の体重になりました。
その後今の職場に就職しました。
職場の先輩方は皆さん痩せていてスタイルが良いです。
太っているのが私くらいなので、必然的に「良く食べる若手」ポジションになってしまい、飲み会等では皆さん私のお皿に沢山食べ物を乗せてくださります。
何度か「これ以上太りたくないので……」と勧めを断ったり、ダイエット中と宣言してみたりもしたのですが、「若いんだから大丈夫!」「今くらいが可愛いんだって」と本気にされず……。
自分でも、今より増やさなければいいかと、あまりダイエットに本気になれないまま数年経過してしまいました。
しかし、最近ぽっちゃりした方が入職してこられて、その方の体型の悪口を他のスタッフが言っているのを聞いてしまいました。
「太っているくせに少食アピールしてる」とか、「大きくて圧迫感があるよね(笑)」とか……。
それを、聞いて私も裏ではめちゃくちゃ言われているんだと悲しく思い、本気でダイエットすることを決意しました。
今のところ実行しているのは、勤務の日以外は炭水化物を食べず野菜スープと魚メインの食生活と、お風呂上がりに1時間かけてストレッチをしています。
リバウンド経験、不規則な生活、元々の運動習慣の無さからゆっくりペースではありますが、今のところ2週間で1.5kg程度の減量ができました。
しかし、今日は夕方から歓迎会があり、今までの経験からいくと、今日も沢山の食べ物を食べろ食べろと言われてしまうのかなと思います。
2週間の苦労が水の泡になるのでは……と恐怖です。
そこで、皆様に相談なのですが、相手を不快にさせないように上手に食べ物の勧めを断る良い方法はないでしょうか。
寧ろ、突然の体調不良を理由に歓迎会自体に行かない方が良いのでしょうか?
また、ダイエットに効果的な方法や皆様のダイエット経験等、よろしければ教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。