1. トップ
  2. しゃべる
  3. フリートーク
  4. 人間関係

人間関係

  • 2015/04/22 07:12
  • 1,166アクセス
  • 16コメント

12月から働き始めたのですが、1人の看護師がいろいろ言ってきて困ってます。

例えば勤務先に来てくる上着がピンクは駄目だ、他の色にした方がいいとか、前向き駐車と書いてあるのに、訪問看護で使う車を置く時に出しにくいからバックで入れないと駄目だとか、とにかく仕事に関係ないことを言ってくるのです。確かに私より先に入社してますが3ヶ月くらいしか変わりません。どうにかならないでしょうか?ちなみに仕事に行く時の服装は規定はありません。

あと同じ看護師ですが、具合い悪くて1ヶ月程休んで出て来たのですが、完全に治っていないのに、出勤しだるいや調子悪いとか言ったり、机にうつ伏せになってたりしていて上司に具合い悪いみたいですよと言ったら、余計な事を言ってと言われたした。具合い悪いみたいなことをだったら言わないで仕事してよと思うのは私だけでしょうか?頻回に言ってるので、上司に言いました。

分かりにくい文章ですみません。よろしくお願いします

ラブ大好きさん

このトピックには

16のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます