内定をもらったけど、他の病院が気になる
- 2015/04/30 19:26
- 2,140アクセス
- 19コメント
長文失礼します。
急性期病棟経験後、家庭の事情でクリニックに転職しました。
家庭の事情が落ち着いたため、もう一度病棟にもどりたいと思い退職。
今回紹介会社を利用して急性期病院を受けたところ内定をいただきました。
その病院は福利厚生が良く、給与も良い方なのですが忙しく残業が当たり前の病院でした。(基盤はしっかりし、やりがい的にはある病院さんです)
実際見に行って病院自体や看護師長は感じが良かったのですが、残業が多い事・思ったより通勤距離がある事などから働くことがピンときませんでした。
(病棟見学中そこの看護師長さんにも残業は当たり前にあると言われました。16時間夜勤で休憩がない日が週1~2回あると・・・)
実は以前から気になっていた地元の病院があったのですが、そこは現在職員募集をしているのか不明な事・もししていても入職が遅くなると言われ諦め。
それでも「やっぱりそっちが良かった。」と使用期間やすぐに辞めるのは嫌だと思い、最後に未練を経つために病院見学に行ってから返答したいと伝えたところ
「行ってもいいが内定は辞退しないか。もし地元病院が良かった場合、受かった病院を蹴ってまで行くようなところではない。本当は受けた病院も落ちると思っていた。受けたとしても地元病院に受かるとは限らない」等紹介会社の方に言われました。
正論ですし、たしかに考えたうえで行動しないといけない事ではあるため間違ってはないのですが、なんだかモヤモヤしてしまって・・・
とりあえずは仮内定とし、見学後に最終判断とさせてもらいました
(内定は面接日にすぐ出て、入職希望日の兼ね合いもあり3日以内に答えが欲しいと言われてこうなりました・・・。)
他紹介会社の方に「あそこは忙しい。残業が日を跨ぐことがある。そこを半年で辞めて転職した人がいる。」等言われ、紹介会社同士だからなんとでも言うだろうとは思ったのですが不安になってしまって・・・。
急性期だから残業や忙しさは仕方ないとは思っていますが、優柔不断に悩んでます。
皆さんならどうされますか?
福利厚生・給与は良いが忙しく残業が当たり前の病院に就職しますか?
それとも地元で距離的にも病院内容的にもあった病院を、内定を断ってまでうけますか?
家族からはできれば地元病院が良いと言われ、紹介会社の方には「急性期に戻るのは今回がラストチャンスだと思う。」と言われ揺れてます・・・。
どんな意見でもいいのでいただけると嬉しいです。
乱文失礼しました。😭

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。