患者さんに『さわっちゃだめ!ぶつよ!
- 2015/05/07 18:31
- 2,225アクセス
- 11コメント
療養病棟勤務2ヶ月目の者です。病棟経験はまだ7ヶ月です。
勤務の長い助手さんや看護師の患者さんへの対応で、オムツ替えの時『さわっちゃだめ!ぶつよ!』ってキツく言っている人を今日見て、ショックになってしまいました。
働きやすくて、スタッフ皆さん仲良く、和気あいあいと働いているのですが、患者さんにきつい言い方や強引な人がいて、見ていてつらいです。
吸引も下手だから抵抗されるのに、無理やり押さえつけて、3分くらい連続吸引してる50代准看護師とか。。叫んで,アノーゼでてるのに続けて、『仕事にならないでしよ!?言うことを聞きなさい!』みたいな。
抑制も、オムツを触ってい
汚染するかもしれないからと、すぐ抑制しようとします。
少し工夫すれば、抑制なんてしなくてすむのに。。
師長さんに相談しようとも思いますが、先輩たちがそういうことをしていて何もできない私は辛いです。
私は新卒で経験年数短いですが、スタッフに准看が多いため、私が師長が定年したら師長になりなさいみたいなこといわれてます。
スタッフには言いたいことは言えていますが、先輩たちに注意まではできません。
皆さんもこんなことありますか?どう対処してますか?

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル