入職1ヶ月…辛すぎます
- 2015/05/10 08:40
- 6,049アクセス
- 27コメント
新人で入職してようやく一月たち、雰囲気に慣れるどころかどんどん辛くなってきました…。
プリセプさんや他の先輩NSにフォローに入ってもらいながら複数の患者さんを受け持ちさせてもらってますが、急変対応やその記録など、毎日訳もわからず時間が過ぎていき、勉強することも多いので帰ってからの時間が足りません…。終業時間は17時ですが、実際は毎日20時前後、23時になることも珍しくありません。
厳しく指導してもらえるのは有難いと思っています。しかし、新人を指導するために自分まで遅くなると、聞こえるように後ろでため息をつかれ、皆で苦笑いを浮かべながらその日の勤務を労い合う様子をみると、もう居たたまれなくなります。迷惑がかかるのは分かっているので謝りながら記録を書くのですが、慣れないアセスメントがなかなか書けず、時間がかかってしまいます。
先輩によってエビデンスの考え方や指導内容が全く違うのにもかなり戸惑い、どうしてよいか分からなくなっています。
精神的にきつく、仕事のことで頭がいっぱいでなにもしてなくても家では涙が溢れ、手が震えます。
仕事は辞めたくありません。今のところで頑張りたいと思っています。けれど、ダメかもしれない、向いていないのかもしれないと落ち込む毎日で、どのように気持ちを前向きにもっていったらいいかわかりません。
先輩看護師さん、新人に対するアドバイスをお願いします。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル