愚痴です・・ 再び・・
- 2015/05/13 17:43
- 4,443アクセス
- 47コメント
62歳パート看護師さんに翻弄されている施設看護師の愚痴です・・。
しかも再びの愚痴です・・。
正直、私だって我慢の限界がありますよ。
そりゃ私の年齢に比べたら確かにはるか年上ですよ。
それくらいわかっていますよ、うちの親と同じ歳ですから。
ただ、入社して一か月半。
何度同じ指導をしても、何度教えても間違えるからキレたくもなるんです。
教え方が悪いのか、そもそも年下に教わること自体がだめなのかと指導担当も変えました。
今指導担当してもらっている人は67歳ですよ。
ミスは人間いくらでもありますよ。
ただ、今日ばかりは吠えてしまいました・・。
お昼休み終わって出てきたら、バイタル再検の報告にきました。
「○○さん(利用者)朝微熱だったので再検したら38.5℃ありました。クーリングしています」
うん、そこまではまだいい。
報告を受けてちらっとその熱発者の所へ行ってみたけど、体熱感もなし、顔が赤いわけでもなし、いつもと同じくらい元気にしゃべってる・・。
???ってことで体温計を取りに行って再検の再検。
結果、36.8℃~37.1℃。
何度測ってもそれくらい。
おや??
つい30分前に38.5℃?今36.8℃?
まあまあ。
室温、気温、換気、クーリング。
いろいろ要因あるし・・。
再検の再検の結果と体温計の入れ方を聞いてみました。
体温計はちゃんといれたし、鳴るまでまった、まではいいんです。
問題はその次。
問題というか、私の沸点を上昇させたフレーズ。
「私もおかしいなと思ったんですよ。体熱感もないし、朝より下がってるかなと思うくらいだったから。それで体温計取ったら38.5℃もあるから。おかしいなと思ったんですよね。やっぱりおかしかったんですよね。でもその時は部屋も暑かったし。でも換気したんですけどね。いやその時はおかしいなと思ったんですけど・・・」
この、「いや、おかしいなと思った・・・」を繰り返していうこと数回?。
体温ですよ。
おかしいなと思ったんならその場で測りなおしたらどうでしょう?
体温計を腋窩にいれて再検するのに90秒ですよ。
おかしいままにしておくから事態は大事になってくるんです。
確かにたかが体温です。
されど体温です。
家族だってびっくりして病院に連れて行かなくちゃ!ってなるんです。
と言ってみました。
若干?いやかなり強い口調だったかもしれません。
冷静にこうして愚痴をカチカチ打っていると、ただただイライラしてたな~と反省もしますが。
ほんと、これだけは声を大にして言いたい。
でも、と、だって、はイライラする(-_-;)

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。