1. トップ
  2. しゃべる
  3. 職場
  4. 職場の人間関係(愚痴です、すみません)

職場の人間関係(愚痴です、すみません)

  • 2015/05/16 20:46
  • 2,003アクセス
  • 8コメント

年末に今の部署に異動してきたのですけど、スタッフ皆様、大変個性的でまいってます。患者さん思いなら良いのですが、口ではそのようにおっしゃってますが、行動は業務優先。必要なケアを提案しても、まずは否定から。安全優先と口に出されます。本当に安全なのかなと思うような、倫理的にどうなのかと思うような身体拘束とか沢山ありました。看護観の違いなのかわからないけど、戸惑うこと沢山ありました。少しずつ言ってみたりしながら、変わってはいるけど、根本的なところは中々変わりませんね。そんななかで新人さんのプリセプターを任され、奮闘してますけど、回りとの折り合いがうまくいかなくて、コミュニケーション図れないのと、免許取れ立ての新人さんに求めるものが高すぎるまわりのスタッフと教え方が昔のやり方で話してこられて、ため息ばかりです。攻撃的な方が多く、何だか結局は保身的なのかなとか感じる日々です。

業務分担も片寄ってるし、(リーダー業務ができるひとが限られていて、人手不足で新たに教えれないというのが理由ですが)何だか、どう頑張っていいかわからなくなります。まわりを変えたければ、自分が変わって柔軟に対応できなきゃと思うけれど、心と体がついていけない。

愚痴を長々とかいて、すみません。💦

みしぇーるさん

このトピックには

8のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます