アイスノン
- 2015/05/25 02:54
- 2,427アクセス
- 14コメント
循環器病棟で働いてます。2年目の看護師です。
うちではクーリングを希望される方がとても多くて熱がないのに1日4.5回アイスノンの交換をしています。
発熱の患者さんがたくさんいる時にも冷えたアイスノンがなくてホント困ります。熱がないのにアイスノン使う必要あるのかどうかすごく疑問です。急変の患者さんがいる時や業務が立て込んでる時にナースコールで呼ばれてまだ冷たいのにアイスノン替えてって言われることもしばしば…。しかもすぐには交換できないことを伝えると怒られたりして、なんでそんなにアイスノンが必要なのか、家でもそんなに冷やしてたのか聞きたいです。正直うんざりしてます。
他の病院ではどうなんでしょうか。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル