1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 手書きの記録について

手書きの記録について

  • 2015/05/26 11:38
  • 1,307アクセス
  • 4コメント

私の働いている職場(個人病院が経営する老健です)は手書きで記録類は紙媒体です。

施設長が他院や他施設に書く情報提供書や、定期処方の処方箋も同様に手書きです。

電子カルテを導入という話もあるにはあったのですが、

(1)母体の病院を建て替えたばかりで、その際に導入してまだ間もないため

(2)(ウチの施設に)ベテランのナースの方が多く、難色を示している方が多い

などが主な理由で、導入はまだ先になる予定です。

いずれは運営する母体の病院と関連施設をLANで繋いで情報の共有化・短縮化が目的らしいのですが、いつかという日程もはっきりはしていません。

これだけPCが普及している世の中ですが、病院はともかく施設はまだまだ手書きが主流なのでしょうか?

桃の缶詰さん

このトピックには

4のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます