こんな職場環境でも、私には恵まれすぎですよね。
- 2015/05/28 18:53
- 2,913アクセス
- 21コメント
タイトルは、決して自慢や自己満足ではありません。
私は、20代後半で看護師免許を取得、急性期病院に入職しましたが激務で耐え切れず、休職・復職を繰り返しましたが1年で退職。
30代になった2年目の年、今の療養型病院に転職しました。転職先での職場環境はとてもよく、恵まれていると感じています。
楽しみながら働くことができ、そろそろ夜勤・・という時期に妊娠がわかりました。新人が妊娠というと、冷ややかな空気となる職場も多いと思いますが、ここは子供のいる年配の方がほとんどなことや、大きな病院と違う雰囲気のおかげか、皆様とても暖かいお言葉をかけてくださいます。妊娠が分かってからは 重たいものを持つ作業等は除くようにしてくださいますし、いろいろと気遣って下さいます。
今の職場でのマイナス点は、一番は交通の便で 片道1時間10~30分かかります。
給料は手取りで17万円くらいです。給料に関しては、安いという方も多いですが、私としては 急性期で1年しか勤まらなかった私を受け入れてくださったのだから それでも1人前の給料をもらえるだけありがたいと思っています。
あとは…、あえていうなら 急性期病院にいただけあって 感染面とか衛生面はしっかりしていたので、そこがなってないところや Baカテーテルや吸引の道具などは一昔前のものを使用しているところです(ここは、あくまでもあえていうなら、です)。まとめると、以下の通りになります。
メリット
・働きやすい、のびのびとした気持ちで働くことができる
・定時に帰ることができる
・給料は相場より低いが、賞与が高い(4か月分)
・有給休暇、産前産後・育児休暇をとりやすい
・妊娠中、小さい子供がいる人は日勤のみの勤務にしてくれる
・職員食堂(無料)があるのでお弁当を持参しなくてもよい
デメリット
・家から遠い
・4週6休なので、土曜日も半日出勤がある日がある
この環境、どう思いますか。なお、デメリットについては あえていうなら他にもありますが、書くほどのものと感じていないので書きません。
今現在、定年まで働こうと思うくらい病院はいいと思っていますし 看護師経験が浅くてなおかつこれから出産というのに 雇ってくれる病院があるとは思えないので 転職は全く考えていませんが、家から近い同僚が17時過ぎには家に着くというのや週休2日制の人の話を聞くと 羨ましくなってしまい、自分の気持ちの整理のためにも 書いてみました。お時間のある方は、どうぞコメントおねがいします。
追記:「引っ越しをしたらどう?」というのはなしで。夫の勤務先の条件等もあって今の場所からは離れられない状況です。
ばななさんこのトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。