気管切開部のYガーゼ
- 2015/05/30 11:03
- 3,673アクセス
- 5コメント
療養病棟です。何年も前から気管切開部のYガーゼは不織布タイプのガーゼを未滅菌で一日最低一回、汚染したらそのつど交換しています。先日看護部長から滅菌ガーゼを使用するように言われ、戸惑っています。以前は急性期病棟でしたので、鑷子で滅菌ガーゼを交換していました。療養はこういうものかなと思っていましたが。痰から緑膿菌が出ている人も何人もいます。どちらかといえば、吸引チューブを使いまわしせず、単回使用にし、滅菌手袋を使用したいのですが、コストの面で許されません。そんな中、ガーゼだけを滅菌にする意味があるでしょうか?
皆さんの職場ではどうされていますか?特に療養病棟の方、教えてください。

このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。
終了する
キャンセル