1. トップ
  2. しゃべる
  3. 看護・ケア
  4. 病気持ちの看護師についてどうお考えですか?

病気持ちの看護師についてどうお考えですか?

  • 2015/06/04 07:35
  • 4,060アクセス
  • 75コメント

出勤前にスレット立てます。とあるスレで意見が別れたので皆様の率直な意見をお聞きしたいです。休んで勤務に穴をあけた分、他の誰かがフォローしそんなみ人とは働きたくないというコメントから感情的になってしまったのが発端でした。私自身双極性感情障害の診断を受け飲みたくもない薬(脳味噌に直接作用するタイプの薬)を何種類も飲み這い寄るように3年臨床で働きました。私の考えとしては病気になりたくてなる人なんていないんだから組織なんだからそこまで考えられていることにゾッとしました。体調管理をしっかりと話しますがこの病気になってから12時を超えて起きたこともありません。ゲロ吐きそうでも一日2食は食べてます薬の副作用で残眠あるときなど趣味のバイクにも乗らず家に引きこもりです。体調管理をしっかりとみんなは言いますが健常者の体調管理と病気持ちの体調管理はかなり差があるとおもいます。「明日は我が身」の気持ちでもう少し寛容になってくれればいいのに・・・というのが私の率直な感想です。社会人たるモノとして私の考えは異常ですか?臨床を支える皆様、ぜひ率直な感想をお聞かせ下さい

たかおみさん

このトピックには

75のコメントがあります

会員登録(無料)すると

コメントをお読みいただけます